○水難救護法取扱手続

明治三二年一一月一九日

府訓令第四一号

〔島庁 郡役所〕

区役所

町村役場

島役場

島村役場

水難救護法取扱手続左ノ通定ム

水難救護法取扱手続

第一章 遭難船舶

第一条 遭難船舶救護ノ場合ニ於テ人ノ招集物件ノ徴用其ノ他一般ノ処分ニ関シテハ救護ノ目的ヲ達スルニ必要ナル程度ヲ限トシ救護費用ノ増加セサルコトニ注意スヘシ

第二条 救護ハ人命ヲ先ニシ逐次郵便物、船内書類其ノ他ノ物件ニ及ホスヘシ

第三条 遭難船舶外国ノ国籍ニ属スルモノナルトキハ区町村長ハ事件ヲ認知シタル後遅滞ナク左ノ事項ヲ知事ニ報告スヘシ

 船舶ノ国籍、種類及名称

 遭難ノ事由、場所及年月日時

第四条 区町村長ニ於テ水難救護法第十四条第一項ノ期間ヲ指定スルニハ救護ニ関係シタル者ニ於テ其ノ金額ヲ申立テ得ヘキ時間ヲ標準トスヘシ

第五条 救護ヲ為シタル区町村長ハ左ノ事項ヲ記載シタル救護始末書ヲ調整スヘシ

 遭難船舶ノ種類、名称及積量並外国ノ船舶ナルトキハ其ノ国籍

 船籍港

 船舶所有者ノ住所、氏名若クハ名称

 船長ノ氏名並海技免状ヲ有スル者ナルトキハ其ノ種類及番号

 遭難ノ事由年月日時及場所

 救護ノ状況

 救護ニ関係シタル者ノ氏名、労務ノ種類、時間、水難救護法第十四条第一項ノ規定ニ依リ申立タル金額及区町村長ノ定メタル救護費用、水難救護法第十二条各号ニ掲ケタル者アルトキハ其ノ事項

 徴用シタル物件及使用シタル土地ノ種類所有者ノ氏名若クハ名称使用ノ時間損傷ノ有無及程度水難救護法第十四条第一項ノ規定ニ依リ申立タル金額、区町村長ノ定メタル救護費用

 船員及旅客ノ員数、死傷者ノ氏名及住所

 救上ケタル物件ノ種類及数量

十一 公売ヲ為シタル物件ノ種類、数量及公売代金

十二 物件ノ運搬保管又ハ公売ニ要シタル費用

第六条 区町村長ニ於テ水難救護法第十五条第二項ノ期間ヲ指定スルニハ船長又ハ船舶所有者ニ於テ救護費用ヲ納付シ得ヘキ時間ヲ標準トスヘシ

第七条 遭難船舶外国ノ国籍ニ属スル場合ニ於テ区町村長水難救護法第十五条第二項及第三項ノ手続ヲ為サントスルモ船長、船舶所有者又ハ其代理人内国ニ在ラサルトキハ区町村長ハ救護費用ノ金額及其ノ納付スヘキ期間ヲ知事ニ申立ツヘシ

第八条 船長又ハ船舶所有者ニ於テ救護費用ヲ納付シ又ハ担保ヲ供シタルトキハ区町村長ハ領収証ヲ交付スヘシ船長又ハ船舶所有者ニ於テ区町村長ノ保管スル金銭又ハ物件ノ引渡ヲ受ケタルトキハ領収証ヲ差出サシムヘシ

第九条 区町村長救護費用ヲ支弁セントスルトキハ之ヲ領収スヘキ者ヲ呼出シテ其ノ金額ヲ交付シ又ハ便宜ニ依リ直ニ其ノ金額ヲ送付スヘシ

第十条 区町村長水難救護法第十九条ノ規定ニ依リ国庫ヨリ救護費用ノ全部又ハ一部ノ支給ヲ受ケントスルトキハ其ノ事由ヲ記載シタル救護費用補給請求書ニ救護始末書ノ謄本ヲ添ヘ之ヲ逓信大臣ニ差出スヘシ

第十一条 区町村長ハ救護ノ事務終了シタルトキハ一箇月以内ニ救護始末書ノ謄本ヲ知事ニ差出スヘシ但シ前条ノ規定ニ依リ知事ヲ経由既ニ之ヲ逓信大臣ニ差出シタル場合ニ於テハ此限ニアラス

第二章 漂流物及沈没品

第十二条 区町村長拾得者ヨリ漂流物又ハ沈没品ノ引渡ヲ受ケタルトキハ拾得ノ日時、場所並物件ノ存在セシ状況ヲ訊問スヘシ

第十三条 区町村長ハ漂流物又ハ沈没品ノ件名書ヲ作リ之ニ左ノ事項ヲ記載スヘシ

 物件ノ名称、数量、品質其他必要ナル表示

 拾得ノ日時及場所

 物件ノ引渡ヲ受ケタル日時

 拾得者ノ住所、氏名

 公告ノ方法、公告又ハ告知ヲ為シタル年月日

 物件ノ評価額

 公告、保管、公売又ハ評価ニ要シタル費用

 拾得者ニ支給スヘキ分一金額

 所有者ノ住所氏名

 水難救護法第二十八条第三項ノ場合ニ於ケル国庫ノ所得額又ハ補給金額

第十四条 区町村長所有者又ハ拾得者ニ物件ヲ引渡シタルトキハ件名書中其氏名ノ項ニ何年何月何日引渡ト附記シ氏名ノ下ニ捺印セシムヘシ

第十五条 水難救護法第二十八条第三項又ハ第三十条第二項ノ場合ニ於テ国庫ノ取得トスヘキ残余ヲ生シ又ハ国庫ノ補給ヲ受クヘキ不足ヲ生シタルトキハ区町村長ハ左ノ事項ヲ記載シタル漂流物又ハ沈没品計算書ヲ調製シ逓信大臣ニ差出スヘシ

 物件ノ名称、数量及品質

 公売代金

 公告、保管及公売ノ費用

 残余又ハ不足ノ金額

第十六条 (削除)(報告事項及様式等ハ東京府報告例中別ニ之ヲ定ム)

第十六条ノ二 区町村長水難救護法ノ規定ニ依リ保管スル物件ヲ公売シ又ハ拾得者ニ引渡サントスル場合ニ於テ該物件関税未納ノ貨物ナルトキハ其ノ種類並数量及公売又ハ引渡ノ場所並ニ期日ヲ税関官吏税関官吏規場ニ在ラサルトキハ収税官吏ニ通知シ且税関手続未済ノ物件ナルコトヲ入札者又ハ拾得者ニ告知スヘシ

第三章 雑則

第十七条 此ノ手続ニ於ケル区町村長ノ事務ハ小笠原島ニ於テハ島司、伊豆七島ニ於テハ地役人/利島ニ於/テハ名主/之ヲ行フ

水難救護法取扱手続

明治32年11月19日 訓令第41号

(大正元年8月1日施行)

体系情報
第1編 規/第3章 行政組織/第5節 災害救助
沿革情報
明治32年11月19日 訓令第41号
明治35年 訓令第29号
明治35年 訓令第51号
明治36年 訓令第29号
明治45年 訓令第13号