○化製場等に関する法律の規定に基づく畜舎及び家禽舎の許可を要する町又は字の区域の指定
平成八年二月一日
告示第八三号
化製場等に関する法律(昭和二十三年法律第百四十号)第九条第一項の規定により、畜舎及び家禽舎の許可を要する町又は字の区域を次のとおり指定する。ただし、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(昭和三十五年条約第七号)第二条第一項の規定による施設及び区域の存する区域を除く。
なお、化製場等に関する法律の規定に基づく畜舎及び家禽舎の許可を要する町又は字の区域の指定(昭和五十九年東京都告示第九百二十二号)は、廃止する。
化製場等に関する法律の規定に基づく畜舎及び家禽舎の許可を要する町又は字の区域の指定
一 削除
二 立川市全域
三 武蔵野市全域
四 三鷹市全域
五 府中市全域
六 昭島市全域
七 調布市全域
八 削除
九 小金井市全域
十 小平市全域
十一 日野市全域
十二 東村山市全域
十三 国分寺市全域
十四 国立市全域
十五 福生市全域
十六 狛江市全域
十七 東大和市全域
十八 清瀬市全域
十九 東久留米市全域
二十 多摩市全域
二十一 羽村市全域
二十二 西東京市全域
二十三 青梅市のうち次に掲げる町又は字
勝沼一丁目から勝沼三丁目まで、西分町一丁目から西分町三丁目まで、住江町、本町、仲町、上町、森下町、裏宿町、天ヶ瀬町、滝ノ上町、大柳町、日向和田一丁目から日向和田三丁目まで、駒木町一丁目から駒木町三丁目まで、長淵一丁目から長淵九丁目まで、友田町一丁目から友田町五丁目まで、千ヶ瀬町一丁目から千ヶ瀬町六丁目まで、吹上、野上町一丁目から野上町四丁目まで、大門一丁目から大門三丁目まで、塩船、谷野、木野下一丁目、木野下二丁目、今寺一丁目から今寺五丁目まで、藤橋二丁目、藤橋三丁目、今井三丁目、東青梅一丁目から東青梅六丁目まで、師岡町一丁目から師岡町四丁目まで、新町一丁目から新町九丁目まで、末広町一丁目、末広町二丁目及び河辺町一丁目から河辺町十丁目まで
二十四 武蔵村山市のうち次に掲げる町又は字
大南一丁目から大南五丁目まで、学園一丁目から学園五丁目まで、榎一丁目から榎三丁目まで、伊奈平一丁目から伊奈平六丁目まで、残堀一丁目、残堀二丁目、残堀五丁目、三ツ藤一丁目から三ツ藤三丁目まで、中原一丁目から中原三丁目まで及び緑が丘
二十五 稲城市のうち次に掲げる町又は字
矢野口、東長沼、平尾一丁目から平尾三丁目まで、押立、向陽台一丁目から向陽台六丁目まで及び長峰一丁目から長峰三丁目まで
二十六 西多摩郡檜原村全域
改正文(平成一三年告示第五六号)抄
平成十三年一月二十一日から施行する。
附則(平成一九年告示第一九九号)
この告示は、平成十九年四月一日から施行する。
附則(平成二三年告示第二四九号)
この告示は、平成二十三年四月一日から施行する。