○フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律関係手数料条例

平成一三年一二月二一日

条例第一一二号

〔特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律関係手数料条例〕を公布する。

フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律関係手数料条例

(平二七条例六五・改称)

(趣旨)

第一条 地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二百二十七条の規定により、フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(平成十三年法律第六十四号。以下「法」という。)に基づく事務に関する手数料は、この条例の定めるところにより徴収する。

(平二七条例六五・一部改正)

(手数料を徴収する事務等)

第二条 手数料を徴収する事務並びにその手数料の名称、額及び徴収時期は、別表に定めるところによる。

(手数料の減免)

第三条 手数料は、知事において特別の理由があると認めるときは、これを減額し、又は免除することができる。

(手数料の不還付)

第四条 既納の手数料は、還付しない。ただし、知事が特別の理由があると認めるときは、この限りでない。

この条例は、公布の日から施行する。ただし、別表三の項から六の項までの規定は、平成十四年四月一日から施行する。

(平成一六年条例第六一号)

この条例は、平成十七年一月一日から施行する。

(平成二七年条例第六五号)

この条例は、平成二十七年四月一日から施行する。

別表(第二条関係)

(平一六条例六一・平二七条例六五・一部改正)


事務


名称



徴収時期


一 法第二十七条第一項の規定に基づく第一種フロン類充填回収業者の登録の申請に対する審査


第一種フロン類充填回収業者登録申請手数料


六千百円



登録申請のとき。



二 法第三十条第一項の規定に基づく第一種フロン類充填回収業者の登録の更新の申請に対する審査


第一種フロン類充填回収業者登録更新申請手数料


四千二百円



更新申請のとき。


フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律関係手数料条例

平成13年12月21日 条例第112号

(平成27年4月1日施行)

体系情報
第9編 環境保全/第1章
沿革情報
平成13年12月21日 条例第112号
平成16年3月31日 条例第61号
平成27年3月31日 条例第65号