○東京都地下高速電車と東京地下鉄株式会社線との時間制乗車券の発売等の特例に関する規程

平成三一年三月二五日

交通局規程第一二号

東京都地下高速電車と東京地下鉄株式会社線との時間制乗車券の発売等の特例に関する規程

(目的)

第一条 この規程は、東京都地下高速電車と東京地下鉄株式会社線との時間制乗車券の発売等に関する規程(平成三十年交通局規程第五号。以下「時間制乗車券規程」という。)第一条に規定する東京都地下高速電車と東京地下鉄株式会社線とが発売を行う時間制乗車券(以下「都・メトロ時間制乗車券」という。)を公益財団法人東京都歴史文化財団が発売する「東京・ミュージアム ぐるっとパス」(以下「ぐるっとパス」という。)と併せて発売する際の特例について定めることを目的とする。

(発売期間、有効期限等)

第二条 ぐるっとパスと併せて発売する都・メトロ時間制乗車券の発売期間、有効期限及び有効期間は、次に定めるとおりとする。

 発売期間 毎年四月一日から翌年一月三十一日まで

 有効期限 発売をした日を含む年度の三月三十一日

 有効期間 前号の有効期限のうち、使用を開始した任意の時間から四十八時間

(運賃)

第三条 ぐるっとパスと併せて発売する都・メトロ時間制乗車券の運賃は、千二百円とする。

(都・メトロ時間制乗車券の様式)

第四条 ぐるっとパスと併せて発売する都・メトロ時間制乗車券の様式は、次に定めるとおりとする。

画像

備考 図柄(乗車券における必要記載事項以外のものをいう。)は、必要に応じ変更することがある。

(発売場所)

第五条 ぐるっとパスと併せて発売する都・メトロ時間制乗車券は、次に定める場所において発売する。ただし、必要により、その他の場所において発売することがある。

 東京都地下高速電車大江戸線新宿西口駅、都庁前駅及び大門駅並びに東京都地下高速電車浅草線新橋駅の駅長事務室

 東京都地下高速電車大江戸線上野御徒町駅の定期券発売所

 東京地下鉄株式会社が定める発売場所

(払戻し)

第六条 前条第一号及び第二号に定める場所において、ぐるっとパスと併せて購入した未使用の都・メトロ時間制乗車券を所持する旅客は、当該都・メトロ時間制乗車券を発売する場所において、当該都・メトロ時間制乗車券と同時に購入した未使用のぐるっとパスとを併せて引き換える場合に限り、既に支払った運賃の払戻しを請求することができる。ただし、有効期限を経過した場合においては、この限りでない。

2 前条第三号に定める場所において発売するぐるっとパスと併せて購入した未使用の都・メトロ時間制乗車券の払戻しについては、当該発売場所が定めるところによる。

3 第一項の場合、旅客は、都・メトロ時間制乗車券一枚につき二百二十円の手数料を支払わなければならない。

(準用)

第七条 この規程に定めのない事項については、時間制乗車券規程の規定を準用する。

この規程は、平成三十一年四月一日から施行する。

東京都地下高速電車と東京地下鉄株式会社線との時間制乗車券の発売等の特例に関する規程

平成31年3月25日 交通局規程第12号

(平成31年4月1日施行)

体系情報
第13編 通/第2章 交通事業/第2節 輸/第6款 地下高速電車
沿革情報
平成31年3月25日 交通局規程第12号