例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
東京都庭園美術館条例 | ◆令和2年3月31日 | 条例第20号 |
東京都庭園美術館条例施行規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第43号 |
定時制通信教育手当支給に関する規則 | ◆昭和35年12月3日 | 教育委員会規則第26号 |
東京都デジタルサービス開発・運用規程 | ◆令和5年3月31日 | 訓令第35号 |
東京デジタルファースト条例 | ◆平成16年12月24日 | 条例第147号 |
東京デジタルファースト条例施行規則 | ◆令和2年10月15日 | 規則第146号 |
東京都鉄道新線建設等準備基金条例 | ◆平成30年3月30日 | 条例第19号 |
東京都デートクラブ営業等の規制に関する条例 | ◆平成9年6月13日 | 条例第68号 |
東京都デートクラブ営業等の規制に関する条例施行規則 | ◆平成9年6月17日 | 公安委員会規則第8号 |
東京都デートクラブ営業等の規制に関する条例第三章の規定に基づく証明書、様式、手続等を定める規則 | ◆平成9年6月17日 | 規則第104号 |
電気工事業の業務の適正化に関する法律関係手数料条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第84号 |
電気工事士法関係手数料条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第83号 |
東京都電気事業基本計画 | ◆昭和29年6月25日 | 議会議決第183号 |
電気事業譲渡認可書 | ◆明治44年7月31日 | 逓信大臣認可電第2637号 |
東京都電子署名規則 | ◆令和4年11月30日 | 規則第216号 |
東京都電車IC一日乗車券の発売等に関する規程 | ◆平成19年3月16日 | 交通局規程第4号 |
東京都電車ICカード取扱規程 | ◆平成19年3月16日 | 交通局規程第3号 |
東京都電車一日乗車券の発売等に関する規程 | ◆平成11年9月14日 | 交通局規程第70号 |
東京都電車外国人向けICカード取扱規程 | ◆令和元年8月30日 | 交通局規程第8号 |
東京都電車細則管理規程 | ◆平成20年11月28日 | 交通局規程第70号 |
東京都電車障害者用ICカード取扱規程 | ◆令和5年3月17日 | 交通局規程第32号 |
東京都電車条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第105号 |
東京都電車条例施行規程 | ◆昭和39年3月31日 | 交通局規程第37号 |
東京都電車の運転系統の名称及び区間 | ◆昭和49年10月1日 | 交通局告示第8号 |
東京都電車の旧乗車券の取扱いに関する規程 | ◆昭和62年2月25日 | 交通局規程第6号 |
東京都電車、乗合自動車、地下高速電車及び日暮里・舎人ライナーと東日本旅客鉄道株式会社鉄道線等との連絡運輸に関する規程 | ◆昭和63年3月28日 | 交通局規程第8号 |
東京都電車、乗合自動車、地下高速電車、日暮里・舎人ライナー共通一日乗車券の発売等に関する規程 | ◆昭和52年5月4日 | 交通局規程第16号 |
東京都電車、乗合自動車、地下高速電車、日暮里・舎人ライナー連絡定期乗車券の発売等に関する規程 | ◆昭和63年12月20日 | 交通局規程第46号 |
東京都電車モバイルIC端末取扱規程 | ◆令和2年3月17日 | 交通局規程第21号 |
内容現在 令和7年6月13日