例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
職員の給与に関する条例 | ◆昭和26年6月14日 | 条例第75号 |
職員の給与の特例に関する条例 | ◆平成14年3月29日 | 条例第108号 |
職員の給与に関する条例施行規則 | ◆昭和37年11月1日 | 規則第172号 |
職員の給与に関する条例及び同条例施行規則の解釈及び運用方針等について | ◆昭和37年11月1日 | 総勤労発第96号の2 |
職員の給与に関する条例附則第十項等に規定する定年の引上げに伴う給与の特例措置に関する規則 | ◆令和4年6月22日 | 人事委員会規則第16号 |
職員の給与に関する条例附則第十項等に規定する定年の引上げに伴う給与の特例措置に関する規則の運用について | ◆令和6年3月29日 | 人委任第288号 |
職員の給料表の適用範囲に関する規則 | ◆昭和32年11月29日 | 人事委員会規則第6号 |
指定職給料表の適用を受ける職員の給料月額に関する規則 | ◆昭和45年3月25日 | 人事委員会規則第5号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成19年3月16日 | 人委任第140号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成24年3月30日 | 人委任第133号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成25年3月29日 | 人委任第170号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成27年3月27日 | 人委任第166号 |
給与条例改正に伴う号給の調整について | ◆平成27年12月24日 | 人委任第104号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成28年3月31日 | 人委任第158号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成29年3月27日 | 人委任第183号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成30年3月30日 | 人委任第145号 |
給与条例改正に伴う給料の切替え等について | ◆平成31年3月29日 | 人委任第161号 |
給与条例改正に伴う号給の調整について | ◆令和4年12月22日 | 人委任第181号 |
給与条例改正に伴う号給の調整について | ◆令和5年12月26日 | 人委任第202号 |
給与条例改正に伴う号給の調整について | ◆令和6年12月24日 | 人委任第241号 |
給与条例改正に伴う特定の職員の号給等の切替え等について | ◆平成8年3月8日 | 人委任第176号 |
給与等の報告及び給与支払監理に関する規則 | ◆昭和31年1月5日 | 人事委員会規則第1号 |
初任給、昇格及び昇給等に関する規則 | ◆昭和48年3月31日 | 人事委員会規則第3号 |
初任給、昇格及び昇給等に関する規則の運用について | ◆昭和50年12月25日 | 人委第1200号 |
行政職給料表(一)備考2の規定の適用を受ける職員に関する規則 | ◆平成7年12月21日 | 人事委員会規則第9号 |
行政職給料表(一)備考2の規定の適用を受ける職員に関する規則の運用について | ◆平成7年12月21日 | 人委任第127号 |
休職者給与支給規則 | ◆昭和28年4月14日 | 規則第90号 |
任命権者が職員の給与の減額を免除することのできる場合の基準 | ◆昭和27年2月16日 | 人事委員会規則第3号 |
職員の給与に関する条例施行規則取扱規程 | ◆昭和40年10月12日 | 訓令甲第99号 |
内容現在 令和7年3月14日