例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
医療法施行細則 | ◆昭和30年6月2日 | 規則第40号 |
東京都病院及び診療所の人員、施設等の基準に関する条例 | ◆平成24年12月13日 | 条例第141号 |
東京都病院及び診療所の人員、施設等の基準に関する条例施行規則 | ◆平成24年12月21日 | 規則第166号 |
医師法施行細則 | ◆昭和35年12月28日 | 規則第165号 |
歯科医師法施行細則 | ◆昭和35年12月28日 | 規則第166号 |
歯科衛生士法施行細則 | ◆昭和39年4月28日 | 規則第150号 |
歯科技工士法施行細則 | ◆昭和31年4月3日 | 規則第46号 |
東京都立心身障害者口腔保健センター条例 | ◆昭和59年3月31日 | 条例第46号 |
東京都立心身障害者口腔保健センター条例施行規則 | ◆昭和59年5月31日 | 規則第111号 |
診療放射線技師法施行細則 | ◆昭和44年1月14日 | 規則第2号 |
臨床検査技師等に関する法律施行細則 | ◆昭和45年12月28日 | 規則第251号 |
理学療法士及び作業療法士法施行細則 | ◆昭和41年1月8日 | 規則第1号 |
視能訓練士法施行細則 | ◆昭和46年8月28日 | 規則第161号 |
東京都地域医療医師奨学金貸与条例 | ◆平成20年7月2日 | 条例第87号 |
東京都地域医療医師奨学金貸与条例施行規則 | ◆平成20年7月2日 | 規則第168号 |
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律施行細則 | ◆平成7年6月30日 | 規則第173号 |
東京都原子爆弾被爆者等の援護に関する条例 | ◆昭和50年10月22日 | 条例第88号 |
東京都原子爆弾被爆者等の援護に関する条例施行規則 | ◆昭和50年10月27日 | 規則第231号 |
東京都がん登録審議会規則 | ◆平成31年3月29日 | 規則第105号 |
がん登録等の推進に関する法律施行細則 | ◆令和2年3月24日 | 規則第21号 |
|
||
保健師助産師看護師法施行細則 | ◆昭和27年3月8日 | 規則第32号 |
東京都准看護師試験委員条例 | ◆昭和29年1月9日 | 条例第3号 |
東京都立看護専門学校条例 | ◆昭和52年10月21日 | 条例第78号 |
東京都立看護専門学校処務規程 | ◆昭和52年12月1日 | 訓令第51号 |
東京都立看護専門学校学則 | ◆昭和46年3月31日 | 規則第73号 |
東京都看護師等修学資金貸与条例 | ◆昭和37年10月16日 | 条例第121号 |
東京都看護師等修学資金貸与条例施行規則 | ◆昭和61年6月20日 | 規則第116号 |
|
||
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行細則 | ◆昭和45年10月31日 | 規則第208号 |
柔道整復師法施行細則 | ◆昭和45年10月31日 | 規則第209号 |
|
||
東京都監察医務規程 | ◆昭和25年5月27日 | 訓令甲第73号 |
東京都監察医務院関係手数料条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第61号 |
東京都監察医務院処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第58号 |
死体解剖保存法施行細則 | ◆昭和36年12月7日 | 規則第187号 |
内容現在 令和7年3月14日