例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
東京都港湾審議会条例 | ◆昭和28年3月31日 | 条例第75号 |
東京都東京港建設事務所処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第104号 |
東京都東京港管理事務所長委任規則 | ◆昭和60年3月25日 | 規則第30号 |
東京都東京港管理事務所処務規程 | ◆昭和46年6月17日 | 訓令甲第94号 |
|
||
東京都港湾管理条例 | ◆平成16年3月31日 | 条例第93号 |
東京都港湾管理条例施行規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第104号 |
東京都入港料条例 | ◆昭和51年12月25日 | 条例第86号 |
東京都入港料条例施行規則 | ◆昭和51年12月25日 | 規則第199号 |
東京都港湾環境整備負担金条例 | ◆昭和55年3月28日 | 条例第58号 |
東京都港湾環境整備負担金条例施行規則 | ◆昭和55年3月28日 | 規則第37号 |
建物の区分所有に係る港湾施設用地の貸付けに関する規則 | ◆昭和56年9月1日 | 規則第141号 |
東京都港湾施設用地貸付審査委員会規程 | ◆昭和56年9月1日 | 訓令第166号 |
東京都臨海地域開発事業及び港湾事業に係る行政財産使用料及び財産の無償貸付け等に関する規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第111号 |
|
||
東京都港湾区域及び港湾隣接地域占用料等徴収条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第89号 |
東京都港湾区域及び港湾隣接地域占用料等徴収条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第139号 |
東京都の管理する港湾の港湾区域及び港湾隣接地域における工事等の規制に関する規則 | ◆昭和37年5月1日 | 規則第81号 |
港湾隣接地域の指定 | ◆昭和33年10月4日 | 告示第903号 |
港湾法施行令に基づくその建設又は投棄について許可を必要とする構築物又は廃物の指定 | ◆昭和37年5月1日 | 告示第395号 |
港湾法施行令に基づく水域施設について水域の占用を許可できる行為の指定 | ◆昭和60年9月14日 | 告示第957号 |
東京都臨港地区内の分区における構築物に関する条例 | ◆昭和41年3月31日 | 条例第37号 |
|
||
東京都海岸法施行細則 | ◆昭和39年11月24日 | 規則第293号 |
東京都海岸占用料等徴収条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第90号 |
東京都海岸占用料等徴収条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第140号 |
東京港海岸保全施設操作規程 | ◆昭和55年3月14日 | 告示第295号 |
|
||
東京都臨海地域開発規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第80号 |
東京都臨海地域開発規則第二十九条の規定により指定する区域 | ◆平成13年3月30日 | 告示第430号 |
東京都臨海地域用地管理運用委員会規程 | ◆平成13年3月30日 | 訓令第7号 |
東京港港湾施設用地の長期貸付けに関する規則 | ◆昭和58年12月28日 | 規則第175号 |
東京港港湾施設用地長期貸付審査委員会規程 | ◆昭和59年1月5日 | 訓令第1号 |
東京都臨海副都心共同溝管理規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第158号 |
東京都臨海副都心共同溝管理審査委員会規程 | ◆平成7年9月20日 | 訓令第192号 |
東京都海上公園条例 | ◆昭和50年10月22日 | 条例第107号 |
東京都海上公園条例施行規則 | ◆昭和50年12月1日 | 規則第242号 |
|
||
東京都漁港管理条例 | ◆昭和42年3月23日 | 条例第47号 |
東京都漁港管理条例施行規則 | ◆昭和42年3月31日 | 規則第38号 |
東京都漁港及び漁場の整備等に関する法律施行細則 | ◆昭和48年5月1日 | 規則第94号 |
東京都営空港条例 | ◆昭和37年3月31日 | 条例第53号 |
東京都営空港条例施行規則 | ◆昭和37年4月28日 | 規則第76号 |
東京都営空港に係る航空機事故被害者生活再建支援に関する規則 | ◆平成30年7月4日 | 規則第103号 |
東京都調布飛行場管理事務所長委任規則 | ◆平成5年7月16日 | 規則第102号 |
東京都調布飛行場管理事務所処務規程 | ◆平成5年7月16日 | 訓令第143号 |
内容現在 令和7年3月14日