例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
東京都保健医療局関係手数料条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第87号 |
東京都保健医療局の所管する立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する規則 | ◆令和6年3月28日 | 規則第35号 |
東京都受動喫煙防止条例 | ◆平成30年7月4日 | 条例第75号 |
東京都受動喫煙防止条例施行規則 | ◆平成31年3月29日 | 規則第95号 |
東京都子どもを受動喫煙から守る条例 | ◆平成29年10月13日 | 条例第73号 |
|
||
保健所の設置等に関する条例 | ◆昭和23年10月1日 | 条例第128号 |
保健所使用条例 | ◆昭和21年8月31日 | 条例第31号 |
保健所使用条例施行規則 | ◆昭和21年8月31日 | 規則第37号 |
東京都保健所処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第49号 |
東京都保健所長委任規則 | ◆昭和50年4月1日 | 規則第136号 |
|
||
東京都健康安全研究センター処務規程 | ◆平成15年4月1日 | 訓令第21号 |
東京都健康安全研究センター関係手数料条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第63号 |
東京都健康安全研究センター関係手数料条例施行規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第98号 |
|
||
母体保護法施行細則 | ◆昭和27年11月6日 | 規則第168号 |
|
||
母子保健法施行細則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第61号 |
|
||
東京都在宅重症心身障害児(者)に対する訪問事業の実施に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第92号 |
東京都在宅医療的ケア児に対する訪問事業の実施に関する規則 | ◆平成29年3月31日 | 規則第68号 |
|
||
大気汚染に係る健康障害者に対する医療費の助成に関する条例 | ◆昭和47年10月26日 | 条例第117号 |
大気汚染に係る健康障害者に対する医療費の助成に関する条例施行規則 | ◆昭和47年10月26日 | 規則第257号 |
東京都大気汚染障害者認定審査会条例 | ◆昭和47年10月26日 | 条例第118号 |
東京都光化学スモッグの影響によると思われる健康障害者に対する医療費の助成に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第93号 |
難病の患者に対する医療等に関する法律施行細則 | ◆平成26年12月26日 | 規則第194号 |
東京都難病患者等に係る医療費等の助成に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第94号 |
東京都特定不妊治療に係る医療費の助成に関する規則 | ◆平成16年7月1日 | 規則第224号 |
|
||
東京都生活衛生審議会条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第37号 |
興行場の構造設備及び衛生措置の基準等に関する条例 | ◆昭和59年7月20日 | 条例第84号 |
興行場の構造設備及び衛生措置の基準等に関する条例施行規則 | ◆昭和59年9月29日 | 規則第156号 |
旅館業法施行細則 | ◆昭和32年10月22日 | 規則第122号 |
旅館業法施行条例 | ◆昭和32年10月22日 | 条例第63号 |
公衆浴場法施行細則 | ◆昭和39年9月8日 | 規則第253号 |
公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例 | ◆昭和39年8月1日 | 条例第184号 |
東京都公衆浴場設備資金利子補助規則 | ◆昭和45年12月12日 | 規則第230号 |
理容師法施行条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第38号 |
理容師法施行細則 | ◆昭和33年4月22日 | 規則第56号 |
美容師法施行条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第39号 |
美容師法施行細則 | ◆昭和33年4月22日 | 規則第57号 |
クリーニング業法施行条例 | ◆平成14年12月25日 | 条例第170号 |
クリーニング業法施行細則 | ◆昭和50年3月31日 | 規則第81号 |
温泉法施行細則 | ◆平成8年3月21日 | 規則第68号 |
温泉法の規定に基づく動力装置の許可に係る審査基準 | ◆平成10年7月1日 | 告示第724号 |
プール等取締条例 | ◆昭和50年3月12日 | 条例第22号 |
プール等取締条例施行規則 | ◆昭和50年3月31日 | 規則第78号 |
水道法施行細則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第102号 |
東京都小規模貯水槽水道等における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例 | ◆平成14年12月25日 | 条例第169号 |
東京都小規模貯水槽水道等における安全で衛生的な飲料水の確保に関する条例施行規則 | ◆平成14年12月25日 | 規則第293号 |
建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行細則 | ◆平成12年3月29日 | 規則第85号 |
東京都簡易水道事業等助成規則 | ◆昭和33年11月18日 | 規則第141号 |
胞衣及び産汚物取締条例 | ◆昭和23年4月1日 | 条例第48号 |
墓地等の構造設備及び管理の基準等に関する条例 | ◆昭和59年12月20日 | 条例第125号 |
墓地等の構造設備及び管理の基準等に関する条例施行規則 | ◆昭和60年3月1日 | 規則第17号 |
|
||
東京都食品安全条例 | ◆平成16年3月31日 | 条例第67号 |
東京都食品安全条例施行規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第77号 |
東京都食品安全審議会規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第78号 |
東京都食品安全情報評価委員会規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第79号 |
食品衛生法施行条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第40号 |
食品衛生法施行細則 | ◆昭和23年9月16日 | 規則第130号 |
東京都市場衛生検査所処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第51号 |
食品表示法施行細則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第126号 |
調理師法施行細則 | ◆昭和34年3月28日 | 規則第34号 |
東京都ふぐの取扱い規制条例 | ◆昭和61年3月31日 | 条例第51号 |
東京都ふぐの取扱い規制条例施行規則 | ◆昭和61年6月24日 | 規則第123号 |
健康増進法施行細則 | ◆平成15年5月1日 | 規則第153号 |
栄養士法施行細則 | ◆昭和26年5月24日 | 規則第98号 |
製菓衛生師法施行細則 | ◆昭和42年4月22日 | 規則第72号 |
|
||
医療法施行細則 | ◆昭和30年6月2日 | 規則第40号 |
東京都病院及び診療所の人員、施設等の基準に関する条例 | ◆平成24年12月13日 | 条例第141号 |
東京都病院及び診療所の人員、施設等の基準に関する条例施行規則 | ◆平成24年12月21日 | 規則第166号 |
医師法施行細則 | ◆昭和35年12月28日 | 規則第165号 |
歯科医師法施行細則 | ◆昭和35年12月28日 | 規則第166号 |
歯科衛生士法施行細則 | ◆昭和39年4月28日 | 規則第150号 |
歯科技工士法施行細則 | ◆昭和31年4月3日 | 規則第46号 |
東京都立心身障害者口腔保健センター条例 | ◆昭和59年3月31日 | 条例第46号 |
東京都立心身障害者口腔保健センター条例施行規則 | ◆昭和59年5月31日 | 規則第111号 |
診療放射線技師法施行細則 | ◆昭和44年1月14日 | 規則第2号 |
臨床検査技師等に関する法律施行細則 | ◆昭和45年12月28日 | 規則第251号 |
理学療法士及び作業療法士法施行細則 | ◆昭和41年1月8日 | 規則第1号 |
視能訓練士法施行細則 | ◆昭和46年8月28日 | 規則第161号 |
東京都地域医療医師奨学金貸与条例 | ◆平成20年7月2日 | 条例第87号 |
東京都地域医療医師奨学金貸与条例施行規則 | ◆平成20年7月2日 | 規則第168号 |
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律施行細則 | ◆平成7年6月30日 | 規則第173号 |
東京都原子爆弾被爆者等の援護に関する条例 | ◆昭和50年10月22日 | 条例第88号 |
東京都原子爆弾被爆者等の援護に関する条例施行規則 | ◆昭和50年10月27日 | 規則第231号 |
東京都がん登録審議会規則 | ◆平成31年3月29日 | 規則第105号 |
がん登録等の推進に関する法律施行細則 | ◆令和2年3月24日 | 規則第21号 |
|
||
保健師助産師看護師法施行細則 | ◆昭和27年3月8日 | 規則第32号 |
東京都准看護師試験委員条例 | ◆昭和29年1月9日 | 条例第3号 |
東京都立看護専門学校条例 | ◆昭和52年10月21日 | 条例第78号 |
東京都立看護専門学校処務規程 | ◆昭和52年12月1日 | 訓令第51号 |
東京都立看護専門学校学則 | ◆昭和46年3月31日 | 規則第73号 |
東京都看護師等修学資金貸与条例 | ◆昭和37年10月16日 | 条例第121号 |
東京都看護師等修学資金貸与条例施行規則 | ◆昭和61年6月20日 | 規則第116号 |
|
||
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行細則 | ◆昭和45年10月31日 | 規則第208号 |
柔道整復師法施行細則 | ◆昭和45年10月31日 | 規則第209号 |
|
||
東京都監察医務規程 | ◆昭和25年5月27日 | 訓令甲第73号 |
東京都監察医務院関係手数料条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第61号 |
東京都監察医務院処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第58号 |
死体解剖保存法施行細則 | ◆昭和36年12月7日 | 規則第187号 |
|
||
救急病院等の申出に関する規則 | ◆昭和39年11月14日 | 規則第288号 |
地方独立行政法人東京都立病院機構に係る地方独立行政法人法に規定する重要な財産を定める条例 | ◆令和4年3月31日 | 条例第47号 |
地方独立行政法人東京都立病院機構に係る地方独立行政法人法第五十九条第二項に規定する条例で定める内部組織を定める条例 | ◆令和4年3月31日 | 条例第48号 |
東京都が設立する地方独立行政法人東京都立病院機構の業務運営、財務及び会計並びに人事管理に関する規則 | ◆令和4年6月28日 | 規則第155号 |
東京都医学総合研究所の助成等に関する条例 | ◆昭和56年3月30日 | 条例第45号 |
東京都医学総合研究所の助成等に関する条例第一条に規定する東京都規則で定める一般財団法人を定める規則 | ◆昭和56年9月30日 | 規則第152号 |
|
||
東京都リハビリテーション病院条例 | ◆平成2年3月31日 | 条例第53号 |
東京都リハビリテーション病院条例施行規則 | ◆平成2年5月29日 | 規則第100号 |
|
||
東京都立療育医療センター条例 | ◆昭和60年3月30日 | 条例第30号 |
東京都立療育医療センター条例施行規則 | ◆昭和60年6月27日 | 規則第111号 |
東京都立療育医療センター処務規程 | ◆昭和60年7月1日 | 訓令第62号 |
東京都立療育センター条例 | ◆昭和43年3月30日 | 条例第25号 |
東京都立療育センター条例施行規則 | ◆平成4年7月31日 | 規則第181号 |
東京都立療育センター処務規程 | ◆昭和43年4月1日 | 訓令甲第74号 |
|
||
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行細則 | ◆昭和40年11月2日 | 規則第204号 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の規定による任意入院者の症状等の報告に関する条例 | ◆平成18年12月22日 | 条例第178号 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の規定による任意入院者の症状等の報告に関する条例施行規則 | ◆平成18年12月22日 | 規則第272号 |
東京都精神障害者都営交通乗車証条例 | ◆平成12年10月13日 | 条例第185号 |
東京都精神障害者都営交通乗車証条例施行規則 | ◆平成12年10月13日 | 規則第366号 |
東京都立総合精神保健福祉センター及び東京都立精神保健福祉センター条例 | ◆昭和60年3月30日 | 条例第27号 |
東京都立総合精神保健福祉センター及び東京都立精神保健福祉センター条例施行規則 | ◆昭和60年3月30日 | 規則第46号 |
東京都立総合精神保健福祉センター処務規程 | ◆昭和60年4月1日 | 訓令第36号 |
東京都立総合精神保健福祉センターの利用に係る賄費に関する規則 | ◆昭和47年9月30日 | 規則第243号 |
東京都立精神保健福祉センター処務規程 | ◆昭和41年7月1日 | 訓令甲第44号 |
東京都地方精神保健福祉審議会条例 | ◆昭和40年11月1日 | 条例第84号 |
|
||
東京都在宅難病患者一時入院事業の実施に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第95号 |
東京都在宅難病患者医療機器貸与事業の実施に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第96号 |
東京都在宅人工呼吸器使用難病患者に対する訪問看護事業の実施等に関する規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第97号 |
|
||
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行細則 | ◆平成11年4月1日 | 規則第112号 |
東京都感染症予防医療対策審議会条例 | ◆昭和28年3月31日 | 条例第40号 |
東京都感染症の診査に関する協議会条例 | ◆平成11年3月19日 | 条例第47号 |
|
||
ハンセン病問題の解決の促進に関する法律第十九条に規定する援護に関する規則 | ◆平成8年7月22日 | 規則第231号 |
|
||
薬剤師法施行細則 | ◆昭和36年5月9日 | 規則第78号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行細則 | ◆昭和36年5月2日 | 規則第76号 |
東京都薬事審議会条例 | ◆昭和36年3月31日 | 条例第23号 |
東京都薬物の濫用防止に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第67号 |
東京都薬物の濫用防止に関する条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第59号 |
薬局等の行う医薬品の広告の適正化に関する条例 | ◆昭和53年3月31日 | 条例第31号 |
薬局等の行う医薬品の広告の適正化に関する条例施行規則 | ◆昭和53年6月23日 | 規則第110号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の規定による不利益処分に係る聴聞に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第179号 |
|
||
毒物及び劇物取締法施行細則 | ◆昭和40年5月22日 | 規則第139号 |
毒物劇物取扱者試験規則 | ◆昭和26年2月24日 | 規則第23号 |
|
||
覚醒剤取締法施行細則 | ◆昭和47年3月31日 | 規則第56号 |
麻薬及び向精神薬取締法第五十四条第二項の規定に基づく麻薬取締員に関する規則 | ◆平成15年9月10日 | 規則第218号 |
麻薬及び向精神薬取締法第五十九条の四の規定に基づく措置入院者の費用徴収に関する規則 | ◆昭和39年3月28日 | 規則第43号 |
|
||
東京都動物の愛護及び管理に関する条例 | ◆平成18年3月9日 | 条例第4号 |
東京都動物の愛護及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第105号 |
|
||
狂犬病予防法施行細則 | ◆昭和43年10月1日 | 規則第184号 |
東京都動物愛護相談センターの名称、所在地及び担当区域 | ◆昭和48年6月9日 | 告示第673号 |
東京都動物愛護相談センター処務規程 | ◆昭和42年4月1日 | 訓令甲第24号 |
|
||
と畜場法施行条例 | ◆平成15年3月14日 | 条例第55号 |
と畜場法施行細則 | ◆昭和29年2月23日 | 規則第22号 |
東京都食肉衛生検査所処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第112号 |
と畜場番号の制定 | ◆昭和43年3月5日 | 告示第219号 |
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則 | ◆平成3年6月1日 | 規則第136号 |
|
||
化製場等の構造設備の基準等に関する条例 | ◆昭和59年7月20日 | 条例第85号 |
化製場等の構造設備の基準等に関する条例施行規則 | ◆昭和59年9月29日 | 規則第157号 |
化製場等に関する法律の規定に基づく畜舎及び家禽舎の許可を要する町又は字の区域の指定 | ◆平成8年2月1日 | 告示第83号 |
動物質原料の運搬等に関する条例 | ◆昭和33年1月11日 | 条例第3号 |
動物質原料の運搬等に関する条例施行規則 | ◆昭和33年3月1日 | 規則第17号 |
|
||
東京都廃棄物条例 | ◆平成4年6月24日 | 条例第140号 |
東京都廃棄物規則 | ◆平成5年3月19日 | 規則第14号 |
東京都浄化槽保守点検業者の登録に関する条例 | ◆昭和60年9月30日 | 条例第70号 |
東京都浄化槽の保守点検等に関する規則 | ◆昭和60年9月30日 | 規則第152号 |
浄化槽保守点検業者登録簿閲覧所の場所 | ◆昭和60年10月29日 | 告示第1122号 |
使用済自動車の再資源化等に関する法律関係手数料条例 | ◆平成16年3月31日 | 条例第60号 |
|
||
東京都廃棄物埋立管理事務所処務規程 | ◆昭和47年8月1日 | 訓令第202号 |
内容現在 令和7年3月14日