例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
東京消防庁開庁記念日 | ◆昭和24年3月19日 | 告示第255号 |
東京消防庁消防章 | ◆昭和26年10月6日 | 消防庁告示第22号 |
東京消防庁旗 | ◆昭和51年11月1日 | 消防庁告示第24号 |
東京消防庁の設置等に関する条例 | ◆昭和38年7月25日 | 条例第52号 |
東京消防庁の組織等に関する規則 | ◆昭和38年7月25日 | 規則第95号 |
東京消防庁職員定数条例 | ◆昭和27年10月2日 | 条例第95号 |
東京都消防訓練所条例 | ◆昭和28年3月31日 | 条例第80号 |
|
||
東京消防庁告示公告式 | ◆昭和23年12月4日 | 消防庁告示第2号 |
東京消防庁訓令前行署名式及び令達式規程 | ◆昭和39年4月30日 | 消防庁訓令甲第15号 |
東京消防庁公文規程 | ◆昭和49年10月17日 | 消防庁訓令甲第50号 |
東京消防庁文書管理規程 | ◆平成11年12月24日 | 消防庁訓令第58号 |
東京消防庁消防総監が行う情報公開事務に関する規程 | ◆平成11年12月17日 | 消防庁告示第9号 |
東京消防庁公印規程 | ◆昭和46年4月1日 | 消防庁告示第4号 |
東京消防庁許認可等事務の標準処理期間に関する規程 | ◆平成6年9月30日 | 消防庁公告 |
|
||
東京消防庁消防総監委任条項 | ◆昭和24年4月21日 | 規則第73号 |
東京消防庁消防総監専決規程 | ◆昭和34年12月17日 | 訓令甲第61号 |
東京都消防訓練所処務規程 | ◆昭和32年4月15日 | 訓令甲第21号 |
消防事務の受託 | ◆昭和35年4月1日 | 告示第479号の5 |
|
||
東京都消防関係手数料条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第100号 |
東京都消防関係手数料条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第146号 |
東京消防庁旗の制式に関する規程 | ◆平成18年3月30日 | 消防庁訓令第53号 |
消防出初式規程 | ◆昭和26年1月4日 | 消防庁訓令甲第2号 |
警戒線通行証に関する規程 | ◆昭和43年4月20日 | 消防庁告示第5号 |
東京消防庁火災調査の参考人に対する報償金支給規程 | ◆昭和38年3月30日 | 消防庁訓令甲第13号 |
|
||
東京消防庁職員の任免等に関する条例 | ◆昭和23年3月2日 | 条例第25号 |
東京消防庁職員任用規程 | ◆昭和61年4月1日 | 消防庁訓令第29号 |
東京消防庁職員の訓練、礼式に関する規則 | ◆昭和26年6月16日 | 規則第112号 |
東京消防庁礼式規程 | ◆昭和42年6月1日 | 消防庁訓令甲第13号 |
東京消防庁消防吏員服制 | ◆平成3年11月22日 | 規則第388号 |
東京消防庁消防吏員服装規程 | ◆平成4年4月1日 | 消防庁訓令第20号 |
東京消防庁消防職員分限取扱規程 | ◆昭和27年1月17日 | 消防庁訓令甲第1号 |
東京消防庁消防職員懲戒取扱規程 | ◆昭和27年1月7日 | 消防庁訓令甲第2号 |
東京消防庁表彰規則 | ◆昭和26年6月16日 | 規則第113号 |
東京消防庁表彰取扱規程 | ◆昭和52年10月11日 | 消防庁訓令第34号 |
東京消防庁職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆平成9年3月31日 | 条例第47号 |
東京消防庁職員の特殊勤務手当に関する条例施行規則 | ◆平成9年3月31日 | 規則第53号 |
東京消防庁救慰金の支給に関する規程 | ◆昭和46年11月12日 | 消防庁訓令甲第48号 |
東京消防庁消防吏員の給与品及び貸与品規則 | ◆昭和24年11月8日 | 規則第206号 |
東京消防庁消防吏員の給与品及び貸与品取扱規程 | ◆昭和50年3月31日 | 消防庁訓令第12号 |
東京都消防庁職員互助組合に関する条例 | ◆昭和35年3月31日 | 条例第19号 |
東京消防庁職員互助組合規則 | ◆昭和35年5月28日 | 規則第67号 |
東京消防庁消防職員委員会規則 | ◆平成8年9月25日 | 規則第254号 |
|
||
東京消防庁消防信号等に関する規程 | ◆昭和38年1月29日 | 消防庁告示第2号 |
|
||
火災予防条例 | ◆昭和37年3月31日 | 条例第65号 |
火災予防条例施行規則 | ◆昭和37年6月26日 | 規則第100号 |
火災予防条例及び火災予防条例施行規則における消防法施行令別表第1に掲げる防火対象物の取扱い | ◆平成27年12月25日 | 消防庁告示第11号 |
自動通報等の承認に関する規程 | ◆平成2年9月25日 | 消防庁告示第11号 |
代理通報事業者の認定等に関する規程 | ◆令和元年9月26日 | 消防庁告示第18号 |
火災予防施行規程 | ◆昭和37年7月3日 | 消防庁告示第17号 |
東京消防庁性能試験規程 | ◆昭和37年6月26日 | 消防庁告示第11号 |
東京消防庁優良防火対象物認定表示制度に関する規程 | ◆平成18年7月4日 | 消防庁告示第12号 |
東京消防庁避難口明示物及び避難方向明示物の構造及び性能の基準 | ◆平成17年3月7日 | 消防庁告示第4号 |
火災予防条例に基づき消防総監が定める基準及び消防総監が火災予防上必要と認める措置 | ◆平成16年6月23日 | 消防庁告示第7号 |
キユービクル式変電設備等の基準 | ◆昭和50年10月1日 | 消防庁告示第11号 |
消防法施行令第9条の2の規定により消防総監が指定する地下街と一体とみなす防火対象物 | ◆平成24年1月26日 | 消防庁告示第4号 |
消防法第8条の2第1項の規定により消防総監が指定する地下街 | ◆平成24年1月26日 | 消防庁告示第2号 |
火災原因調査の際の立入検査証 | ◆昭和40年7月27日 | 告示第746号 |
自衛消防技術試験の試験科目の免除に係る期間の特例に関する規程 | ◆令和2年5月29日 | 消防庁告示第13号 |
|
||
東京都危険物の規制に関する規則 | ◆昭和35年12月27日 | 規則第163号 |
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づく意見書の交付に関する規程 | ◆昭和55年9月27日 | 消防庁告示第5号 |
|
||
東京都震災対策条例に基づく事業所防災計画に関する告示 | ◆平成13年4月6日 | 消防庁告示第2号 |
|
||
特別区の消防団の設置等に関する条例 | ◆昭和38年7月25日 | 条例第53号 |
特別区の消防団の組織等に関する規則 | ◆昭和26年9月18日 | 規則第149号 |
特別区の消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 | ◆昭和24年7月16日 | 条例第63号 |
特別区の消防団員の配置の基準 | ◆昭和24年7月16日 | 規則第118号 |
特別区の消防団員の訓練及び礼式に関する規則 | ◆昭和26年12月18日 | 規則第204号 |
特別区の消防団員服制規則 | ◆昭和25年6月10日 | 規則第86号 |
特別区の消防団員の被服の給与及び貸与に関する規則 | ◆昭和45年9月11日 | 規則第172号 |
特別区の消防団における設備資材の管理に関する規則 | ◆平成11年12月24日 | 規則第265号 |
特別区の消防団員の報酬及び費用弁償の支給に関する規則 | ◆昭和45年5月7日 | 規則第91号 |
特別区の消防団員に係る退職報償金に関する条例 | ◆昭和39年7月31日 | 条例第164号 |
特別区の消防団員に係る退職報償金に関する条例施行規則 | ◆昭和39年7月31日 | 規則第195号 |
特別区の消防団員等の公務災害補償に関する条例 | ◆昭和41年7月11日 | 条例第84号 |
特別区の消防団員等の公務災害補償に関する条例施行規則 | ◆昭和42年9月26日 | 規則第133号 |
消防団員証規程 | ◆平成17年8月18日 | 消防庁告示第7号 |
|
||
救急業務等に関する条例 | ◆昭和48年3月31日 | 条例第56号 |
救急業務等に関する条例施行規則 | ◆昭和48年3月31日 | 規則第69号 |
東京消防庁患者等搬送事業者認定表示制度に関する規程 | ◆平成19年5月31日 | 消防庁告示第6号 |
患者等搬送乗務員適任証の有効期間の特例に関する規程 | ◆令和2年3月18日 | 消防庁告示第6号 |
東京消防庁救急業務等に関する規程 | ◆平成25年8月28日 | 消防庁訓令第30号 |
内容現在 令和7年3月14日