例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
火災予防条例 | ◆昭和37年3月31日 | 条例第65号 |
火災予防条例施行規則 | ◆昭和37年6月26日 | 規則第100号 |
火災予防条例及び火災予防条例施行規則における消防法施行令別表第1に掲げる防火対象物の取扱い | ◆平成27年12月25日 | 消防庁告示第11号 |
自動通報等の承認に関する規程 | ◆平成2年9月25日 | 消防庁告示第11号 |
代理通報事業者の認定等に関する規程 | ◆令和元年9月26日 | 消防庁告示第18号 |
火災予防施行規程 | ◆昭和37年7月3日 | 消防庁告示第17号 |
東京消防庁性能試験規程 | ◆昭和37年6月26日 | 消防庁告示第11号 |
東京消防庁優良防火対象物認定表示制度に関する規程 | ◆平成18年7月4日 | 消防庁告示第12号 |
東京消防庁避難口明示物及び避難方向明示物の構造及び性能の基準 | ◆平成17年3月7日 | 消防庁告示第4号 |
火災予防条例に基づき消防総監が定める基準及び消防総監が火災予防上必要と認める措置 | ◆平成16年6月23日 | 消防庁告示第7号 |
キユービクル式変電設備等の基準 | ◆昭和50年10月1日 | 消防庁告示第11号 |
消防法施行令第9条の2の規定により消防総監が指定する地下街と一体とみなす防火対象物 | ◆平成24年1月26日 | 消防庁告示第4号 |
消防法第8条の2第1項の規定により消防総監が指定する地下街 | ◆平成24年1月26日 | 消防庁告示第2号 |
火災原因調査の際の立入検査証 | ◆昭和40年7月27日 | 告示第746号 |
自衛消防技術試験の試験科目の免除に係る期間の特例に関する規程 | ◆令和2年5月29日 | 消防庁告示第13号 |
|
||
東京都危険物の規制に関する規則 | ◆昭和35年12月27日 | 規則第163号 |
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づく意見書の交付に関する規程 | ◆昭和55年9月27日 | 消防庁告示第5号 |
内容現在 令和7年3月14日