例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
東京都監査委員条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第123号 |
東京都監査委員の給与等に関する条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第124号 |
東京都監査委員の給与の特例に関する条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第19号 |
監査専門委員の職務等に関する規程 | ◆平成30年3月30日 | 監査委員訓令第1号 |
東京都監査事務局処務規程 | ◆昭和56年4月1日 | 監査委員訓令第2号 |
東京都監査委員が行う情報公開事務に関する規程 | ◆平成11年12月10日 | 監査委員告示第6号 |
東京都監査事務局統括課長及び主任の職の指定等に関する規程 | ◆昭和61年4月1日 | 監査委員訓令第1号 |
東京都監査事務局統括課長代理の認定等に関する規程 | ◆平成27年2月5日 | 監査委員訓令第3号 |
東京都監査委員公印規程 | ◆昭和34年10月29日 | 監査委員訓令甲第2号 |
東京都監査委員の所掌に係る事項に関する契約の委任等に関する規則 | ◆昭和46年3月30日 | 規則第63号 |
東京都監査事務局職員の服務の宣誓に関する取扱規程 | ◆昭和34年10月29日 | 監査委員訓令甲第4号 |
東京都監査事務局会計年度任用職員の服務の宣誓に関する取扱規程 | ◆令和2年3月31日 | 監査委員訓令第2号 |
東京都監査事務局職員の職務に専念する義務の免除に関する事務取扱規程 | ◆昭和41年11月1日 | 監査委員訓令甲第2号 |
職員の給与に関する条例施行規則取扱規程 | ◆昭和40年10月19日 | 監査委員訓令甲第2号 |
給料の特別調整額に関する規程 | ◆昭和34年10月29日 | 監査委員訓令甲第3号 |
給料の特別調整額の特例に関する規程 | ◆平成11年12月24日 | 監査委員訓令第4号 |
東京都監査事務局職員通勤手当支給規程 | ◆昭和34年11月10日 | 監査委員訓令甲第6号 |
東京都監査事務局職員旅費支給規程 | ◆昭和48年6月30日 | 監査委員訓令甲第1号 |
東京都監査事務局職員の人事考課に関する規程 | ◆平成14年3月27日 | 監査委員訓令第1号 |
東京都監査事務局の標準的な職を定める規程 | ◆平成28年3月28日 | 監査委員訓令第2号 |
東京都監査事務局職員の標準職務遂行能力を定める規程 | ◆平成28年3月28日 | 監査委員訓令第3号 |
東京都監査事務局職員健康管理規程 | ◆昭和59年3月31日 | 監査委員訓令第1号 |
東京都代表監査委員の任命に係る非常勤職員の公務災害等に伴う福祉事業の実施に関する規程 | ◆令和5年3月31日 | 監査委員訓令第3号 |
東京都監査事務局安全衛生管理者等設置規程 | ◆昭和49年11月1日 | 監査委員訓令甲第2号 |
東京都監査事務局安全衛生委員会設置規程 | ◆昭和49年11月1日 | 監査委員訓令甲第3号 |
東京都監査委員デジタルサービス開発・運用規程 | ◆令和5年7月28日 | 監査委員訓令第7号 |
東京都外部監査契約に基づく監査に関する条例 | ◆平成11年3月19日 | 条例第18号 |
外部監査契約を締結しようとする相手方の資格を証する書面又はその写しの閲覧に関する規則 | ◆平成11年3月19日 | 規則第56号 |
内容現在 令和7年3月14日